一人暮らし 費用を考え自炊を特訓

どれ位かかるのか、想像もつかないよ、一人暮らし 費用って…。初体験のイベントだから、誰だって分からない事だらけ。

勿論、家賃は事前に知ってる。一人暮らし 費用で最も不安なのは、食費かなー。自炊が安上がりだと、口を揃えて皆は言うね。

服は買わなけりゃ済むし、金がない時は、付き合い悪い奴で通せば良い。だけど、食わねが死んじまう。ひもじいのは勘弁だ。

貧しくて、女に愛想つかされるのも嫌だけど、料理出来る男はカッコイイからモテルよねー。

やっぱり、一人暮らし 費用を浮かせる為、いっちょこの機会に、ご飯作りをマスターしますか!

そうだ、ネットで探せば絶対あるはず。頭の中で、ああでも無いこうでも無いと考えようが、埒あかねぇ。

「一人暮らし 費用大辞典」的な何か、完全マニュアル等を検索すっべ。俺の場合は学生だけど、居酒屋バイトとかの「まかない」狙いで行こうか!

上手く行きゃ、簡単な酒の肴はお手のもんだぜ。みんなでワイワイやれば、ホームシックも大丈夫だろうからさ。

豪勢にシーフードグラタン

旦那の実家から、お歳暮のお返しにと、海産物がワンサカ届いた。毎回これが、超楽しみ。漁業の盛んな港町に住んでいる為、味のレベルが格段に高い。

今回も待ちに待った紅鮭を筆頭に、魚やら干物やら沢山送ってもらった。その中で「サンマの甘酢漬け」という加工食品が、大のお気に入り。

サッパリしてて、日本酒に最高のマッチング。こればっかりは近所で売ってるやつを、見たことないのよね。

ホタテも丸々大きなサイズを、大量に送ってもらったから、クリスマスは豪勢にシーフードグラタンでも、作っちゃおうかな。

義理の実家から荷物が届くと、当然の事ながら必ずお礼の電話をかける。そしてまた、お約束の話題は天気。

春夏秋冬いつ話しても、天気の話しかないのは何故だろう、すごく不思議。